【派遣労働者の声1】部品扱い、餓死しかけた、父が亡くなっても忌引き休暇も香典もなし、3年ごとに蟻地獄へ突き落とす派遣法改悪は許せない

(※この記事は2015年6月に作成したものです)

【派遣労働者の皆様へ】★緊急アンケート★派遣で働く労働者の不安を国会議員にぶつけるためのアクション」に、700人近くの声が現在寄せられています。切実な声の一部を紹介します。

派遣法改悪で将来ホームレスになるしかない
部品扱いの派遣、何が楽しくて生きているのか分からない、
早く死にたい

40代 女性 OA機器操作 現在の職場での派遣期間8年

今回の派遣法改悪で、個人単位3年間になったら、年齢的にもう次の仕事は見つからないと思います。将来ホームレスになるしかないと思います。周りの派遣はみんなその不安を持っています。派遣先企業は、派遣を正規雇用には絶対にしません。個人単位3年間にすることにより、誰が得するんでしょうか? 政治家と経団連ですか? 消費税増税しても、私達派遣は1円たりとも給料は上がりません。部品扱いなので。なにが楽しくて生きているのか分かりません。早く死にたいです。正規は仕事しない出来ない人達ばかりで、派遣や協力会社の人達が必死に仕事をして成り立っています。そういう人達がボーナスを貰う権利があるのにと。何故こんなに理不尽な世の中になってしまったのでしょうか。この職場にいるとつくづく日本はもう終わったなと思います。

父が亡くなっても忌引き休暇も香典もなし
派遣には賞与も退職金もないのに賞与授与式へ同席強要

50代 女性 研究補助 派遣労働者として働いて13年

「政府や国会議員に伝えたいこと」なんてありません。国や議員にとっては派遣労働者なんて、どうでもいい底辺の人間なので、派遣労働法改正に真剣に取り組んでいるわけではないからです。政治的な駆け引きのささいな案件に過ぎません。どうでもいい国民から何を言われても別に痛くもかゆくもないでしょう。それよりも、たったいま同じフロアにいる人達が、毎日一緒に働いている隣の席の人間の処遇にまったく興味がないことのほうが私にとってはとても苦しいです。昨年、父親が死んだときにも忌引きも香典もありませんでした。それを見ていても誰も何もいいません。来月になれば賞与授与の場に同席させられます。派遣には賞与も退職金もないことを知っているはずなのに見てみぬふりをします。13年同じ企業で働いていますが、この会社の製品は絶対に買いません。潰れたらいいと思っています。派遣法は労働者を分断する法律です。

これ以上苦しめられたら自殺者が増えてしまう

30代 女性 大学事務 現在の職場での派遣期間2年

働きやすさ? いい加減、寝言はやめてください。これ以上、企業側、雇用社側に都合の良い制度ばかり作って、労働者の生活をどうするつもりですか? 派遣労働者はいまでもじゅうぶんつらいのです。これ以上苦しめられたら、はっきりいって自殺者が増え、ますます格差は広がるでしょう。そういう社会をあなたがたは作りたいのですか? もううんざりです。働くことがバカバカしくなります。

餓死しかけたこともあります

40代 女性 WEBデザイナー 現在の職場での派遣期間1年

派遣社員は使い捨ての様な風潮があります。派遣社員には無茶な働かせ方や、正社員がわからない無理な仕事を押し付けてきます。それでもやってのけられる内は良いのですが、やがてストレスで体調を崩し働けなくなります。会社からはストレスで体調を崩し、働けなくなったら切れば良いと思われています。派遣社員が長くなるほど正社員にはなり難くなり、ストレスで体調を崩し働けなくなり、生活保護しかないかと思うところまで追い込まれます。自殺を考えるまで追い込まれる事もありますし、餓死しかけた事もあります。20年以上の経験や技術は無駄になってしまいます。社員と同等の差別ない扱いと、不安のない安定した就労ができるような法改正をお願いします。

転職は一回一回が大きなストレス
一生ヒヤヒヤしながら生きていけというのか

30代 女性 翻訳 現在の職場での派遣期間2年

派遣の不安定さは、経験してみなければ分かりません。3カ月毎に更新されるかどうかヒヤヒヤするのです。先の見通しがない状態で働くのは相当のストレスです。今回の改悪で、26業種に就いていた人は、さらに不安定になってしまします。転職は一回一回が大きなストレスになります。職が見つかるかどうか? 時給は下がらないだろうか? 心配の種は尽きません。それを3年毎に繰り返して一生働け、というのは、一生ヒヤヒヤしながら生きていけ、というのと同じです。一旦派遣社員になったら、そう簡単に正社員には戻れません。政府や国会議員の皆さん、自分の子供に派遣社員として働くことをすすめますか? 派遣法の改正においては、経営者に資するものではなく、労働者の待遇改善につながる改正を行ってください。今回の改悪案は廃案にして下さい。派遣社員一人一人の人生がかかっています。お願いします。

派遣法改悪で3年ごとに切られるなら、
将来は生活保護受給しかない

30代 女性 営業事務 徳島 現在の職場での派遣期間11年

どう考えても、労働者側の利になることは一切なく、氷河期に正社員になれず、派遣で食いつなぎ、障害者枠で正社員をとっているのを横目に、その正社員の教育までやらさる業務外任務を行い、その教育が分かりにくいと新入社員の家族から電話で苦情まで上げられる。過去には、労働局の調査で、入力しかしていないから専門外だといわれ、慌てた企業側が何かないか、と自分に求めてきたわけで、Excelで作ったプログラムを見せてクリアしたが、現実は業務外のことをやっているわけで、社員よりも働いてる。こんな屈辱を味わいながら、3年で切られ放題。非正規を良いように使おうとしている魂胆は見え見えである、いい加減にしろ! 3年ごとに切られるなら、将来は生活保護受給しかない。

いつ切られるかもしれない恐怖の日々に鬱々
さらに3年ごとに環境職種が変わるのは大きな苦痛

50代 女性メーカー 購買部 現在の職場での派遣期間1カ月

正社員でも派遣でも就労経験あり。
1 まず、現行にしろ改悪にしろ、なぜ「3年」なのか?
2 1カ月で切られるかもしれない恐怖の日々に鬱々とする
3 鬱々としてさらに3年を目前に頭が変になりそうになる(いくらスキルがあっても)
4 借金があった場合、切られた時点でサドン・デス
5 祝日の多い月は一気に減給、山の日など全党に反対メールしたのにどの党も賛成した
6 いくらスキルがあっても3年ごとに環境職種が変わるのは大きな苦痛を味わう
7 数カ月または3年ごとに国民年金・健康保険に入ったり出たり入ったり出たりで、入っていない時期があったりする
8 保険切り替えの時期に入院などすると手続きがいろいろ大変(実際に経験した)
9 そもそも派遣会社も選べることが派遣のメリットなのに、切られたら「同じ派遣会社が次の仕事を与えなければならない」って何。切られた直後は与えてくれてありがとうと思うかもしれないが、それは本当に希望の職か? その職は嫌というと、希望退職扱いになる
10 同じ派遣会社で人を変えればいい、というのは、営業が苦労してねんごろになった顧客を、他の派遣会社に取られてなるか、ということですよね平蔵さん。同じ派遣会社か別の派遣会社かなんて、現場で働いている私たちにはどうでもいいこと。3年ルールをなくせば済むことです。なぜ竹中平蔵は人間の安定を考えないのか!市場原理主義者!
11 改正するのなら人材派遣を入札で取るのは禁止に。公的機関の派遣の扱いは最低です。派遣会社も安かろう悪かろうで、求めるスキルと派遣社員のスキルの差が大きい、また年金情報流出なんてことにもなる。ウイルス感染以前にすでに漏れていたんですよ

派遣法改悪で希望が一切持てなくなる

40代 女性 研究開発 現在の職場での派遣期間12年

研究開発部門で研究開発業務に携わっています。研究者や技術者の手からこぼれるこまごましたことを担っており、薄くても幅広い知識や技能が必要なため同じスキルを持った人はそうそういないし、人を入れ替えても事足りる仕事ではありません。派遣という立場に満足はしていませんが、今の職場で今の仕事をするためにはその道しかなく、専門26業務なら「来年はどうなるか」という不安は常にあっても派遣先が派遣切りをしない限り「この先も自分を必要としてくれる場所で自分の能力で役に立つことができる」と希望をつなぐことができます。でも、自由化業務になってしまったらその希望は一切持てません。また、派遣先の職場で能力や人柄が買われていても、派遣というだけでその職場で働ける年数が区切られることにも納得がいきません。

改正案では派遣会社にいくつかの義務を課していますが、特に与党の議員には以下のことを問いたいです。

・派遣労働者に対する計画的な教育訓練や希望者へのキャリア・コンサルティングを派遣元に義務付け
→すでに専門的な技術を持った派遣にどのような教育訓練がさせられるんですか? 派遣会社が素直にそのようなコストを負うと思いますか?

・派遣期間終了時の派遣労働者の雇用安定措置(雇用を継続するための措置)を派遣元に義務付け
→「直接雇用を働きかけました。でも、ダメですと言われました」で終了することは目に見ています。新たな派遣先の提供だって、今自分が持っている能力を生かせる場所がそうあるとは思えませんし、年齢のことだってあります。

現在26業務で働く人たちが自由化業務に強制移行させられ、3年後には一斉に今の職場を取り上げられる事態は、どう考えても雇用の安定とは逆行しています。派遣労働者を心ある人間として扱わず、派遣会社に責任を押し付け、大企業の得のみを考えた派遣法の改正には断固反対します。

いつになったら安定した生活と心の平安が訪れるのか

40代 女性 コールセンター 現在の職場での派遣期間3カ月

年齢が高くなるにつれ、仕事の紹介件数が減り、仕事内容はハードなのに時給が低い。職場内でスキルを上げても時給に還元されないためほどほどの頑張りしかしない。3年後、どうなるかわからないから資格を取ろうと思い興味のあるものを探したが実務経験が必要だったり、現状より苛酷な労働状況のものだったりで手が出ない。未婚なので結婚も考えないわけじゃないけど、これまでずっと派遣で仕事のない時期も長期であったりして貯金するどころか借金で毎日お金の心配ばかり。一時は生活保護を受けたことも。度々変わる派遣法に振り回されっぱなし。いつになったら安定した生活と心の平安が訪れることやら。このまま行くと老後も心配。仕事がなく、収入がなく、自殺を考えたことも。また自殺を考えるかも。

年齢がどんどん上がるのに年収は下がる一方
パワハラ、セクハラに耐える毎日

40代 女性 一般事務

ハロワで「30過ぎて事務職なんか無い!」と言われてから派遣を頼りに生きて来ました。年齢がどんどん上がるのに年収は下がる一方。いつまで経っても下っ端の下働き扱い。新入社員がステップアップしていくのを横目に下僕化し、税金支払いと食費の為にパワハラもセクハラも笑顔で耐え下僕化する気持ちがわかりますか? 「早く止めてもらわなければ困る」と毎日隣席社員から囁かれる屈辱。「残業されると困るから定時で帰って」と、昼間休憩ばかりで定時を越してから仕事を始め残業代を稼ぐ社員を横目に、山積みの仕事をトイレ休憩もそこそこに残業代が付く前ギリギリの時間まで働く毎日。「子供を産んでないから云々…」、正社員と違って恋愛も結婚も出来る様な外見でも環境でも精神状態でもありません。課長が来所した部長に「○○は手が早くて困り者だったけど、ここには相手になるのが居ないから。結局転勤前の事務所の派遣の中で一番美人をモノにした」って話すとか「若かったら社員で独身いっくらでも居るのに」も日常茶飯事です。只でさえ劣悪な環境で働いているのです。26業種で長く勤められる職場に出会えたら長く勤めたいと思うのは当然です。これ以上苦しめないで下さい。

今回の派遣法改悪は3年毎に滑り落ちる蟻地獄

40代 女性 財務処理、ヘルプデスク 現在の職場での派遣期間1年半

現在の改正法案の内容では派遣社員の雇用の安定ではなく、3年毎に滑り落ちる蟻地獄のようです。3年後に仕事が変われば職場が違うなどの適当な理由をつけられてやっと少し上がった時給がまた下げられてしまいます。

自分を養うので精一杯で結婚なんてできない、
子どもなんて考えられない

20代 女性 反物の包装、正反、転写等 現在の職場での派遣期間2年

こんなんじゃ、自分を養うので精一杯で結婚なんてできないですし、子供なんて考えられません。将来も心配です。私は、若い人を虐げる以上もう、少子化は避けられないでしょう。もっと、若い人を支えてあげてください。

当たり前のように繰り出される派遣労働者へのマタハラ

30代 女性 事務機器操作 現在の職場での派遣期間7年

派遣元担当者から「産休、育休は取れるが同じ職場に戻るのは難しい、その前に正社員の仕事を探すべき。出産後の仕事がバイトで良いなら、今の派遣を続けて良いのでは」と言われた。派遣はキャリアにならないと派遣元が認めている。専門26業務なのに、矛盾している。マタハラ、少子化が改善されない原因を作り出している。

国から3年後に死ねって言われてるのと一緒

30代 女性 一般事務 現在の職場での派遣期間15年

同じ職場で15年働いています。この法案が通ってしまったら、3年後、無職になるのかと思うと、悲しくて不安でつらくて、たまりません。今だってすでに生活するのでいっぱいいっぱいで大変なのに。税金払うのだってとても大変です。年金だって、もらえるかもわからないのに、いっぱい天引きされています。お金がない上に無職になるって…。国から3年後に死ねって言われてるのと一緒です。能力があっても年齢で仕事が決まらないことなんて沢山あります。

新しい職場がなかなか決まらなかったとしたら、もう本当に死ぬしかないなと、今から考えています。提供している労働力に対して、満足のいくお給料(時給)はもらっていません。交通費もボーナスも退職金もありません。それでも、一生懸命、自分の仕事には誰よりも責任を持って仕事をしています。派遣労働者だって、安定がほしいんですよ!! 同じ職場で、慣れた環境で、落ち着いて仕事がしたいんですよ。それを3年しかダメって、なんで? 3年後、絶対に正社員にはなれません。企業側でお金がかかるから。せいぜい契約社員で今よりも給料減らされて、仕事の責任だけは増やされるのが関の山です。かんべんしてください。

企業側は、3年後、人を変えれば派遣を雇えていいかもしれませんが、派遣で雇われてる方の生活や収入はどうなるんですか? ある程度、安定していた収入が、仕事が決まらなければゼロになるんです。現実をもっとちゃんと理解して、派遣労働者の生活が少しでもより良くなるような法律にしてください!!!

ギリギリの生活を送っているのに次の仕事が見つからなかったら

40代 女性 研究補助 現在の職場での派遣期間7年

研究の仕事は一朝一夕でできるものではありません。これまで7年をかけてスキルアップしてきたのに、3年後には違う職場でまた一からスタートしなければいけないかもしれない。その後同業種の仕事に就ける保証もない。それどころか40代の私を受け入れてくれる職場があるかどうかさえ分からない。この先の見えない不安な気持ち、国会議員の皆さんに分かりますか? 今でさえギリギリの状態で毎月の生活を送っているのに、もし次の仕事が見つからなかったら…と思うとゾッとします。この改正案によって特に40代以上の再就職が難しい年代の人達は窮地に追い込まれる気がします。この改正案でスキルアップできる? とんでもないです。3年毎にふりだしに戻るだけです。スキルアップどころか仕事することさえできなくなる人が続出すると思います。

派遣法改悪で数十人が一気に職を失う

30代 女性 一般事務 現在の職場での派遣期間11年

大企業の一般事務として派遣で働いていますが、専門26業務で何年も働いてきた人たちが、職場にも何十人もいます。私はもともと別の会社で正社員で働いていましたが、激務で体調を崩し退職し、今の職場で事務の派遣として働き始めました。今の職場がすきです。素晴らしい高度な技術をもった正社員の方をサポートする派遣事務職として、このままずっと仕事を続けていきたいと思っています。

3年で正規雇用されなければ終了ということですが、今勤めている会社が数十人にのぼる派遣社員を正規雇用してくれるとは、まったく考えられません。会社としての負担が大きすぎます。今回の法律が成立してしまえば、私を含め一緒に派遣事務職をしてきた大勢の人たちが、一気に職を失います。皆、今の改正案が成立されてしまうのを、とても恐れています。

現状の法律で、今の職場で望んで派遣という役割で働いている人もいるのです。3年で正規雇用されないなら別の会社で派遣をすればいいという話ではありません。法律のために、誇りを持って続けていた仕事と今の生活が一瞬で共に崩れるなんて、ひどい話です。法律改正ではなく、改悪でしかありません。世の中の派遣社員の方が同じ思いをしていると考えると、悲しく恐ろしいことでしかありません。なんとしても止めてください。

毎月8万以下で生活するつらさ

30代 男性 製造 現在の職場での派遣期間3カ月

所詮は使い捨てなんですね。日本の未来はどうなるんでしょうか? 底辺で頑張ってる人は切り捨て自分達だけ私腹を肥やす議員さんにはわからないでしょ、毎月8万以下で生活するつらさ。携帯、食費、車の税金、ご飯すらまともに食べられない人の気持ちなんてわからないでしょ。

結婚できません

30代 男性 一般事務 現在の職場での派遣期間2年

結婚して子供を産み育てたいと思っていますがいつまで経っても派遣から抜け出せず、おかげで社会的地位・信用がなく、人生設計もロクに立たないので、恋人がいて結婚する気があっても結婚できません(派遣だと女性や世間から結婚相手としては認識してもらえないのが社会の実情)。言うまでもありませんがローンも組めませんから車も家も買えません。労働者はいろいろなものを生み出し外貨を獲得したりして国を支えますが、人材派遣業を始めとするいわゆる“ピンハネ業”は基本的に外貨を獲得する事はなく、日本の労働者から上前をはねるだけで何も生み出ない、日本に巣食う“寄生虫”と言って差し支えありません。政府として労働者とピンハネ業、どちらを保護すべきかは明白です。日本にとって百害あって一利なしの派遣法改定を直ちに取り下げる事を求めます。

――以上が「派遣労働者の声」の一部です。いま派遣当事者への緊急アンケートを実施中です。ぜひ、ご協力ください。

【派遣労働者の皆様へ】★緊急アンケート★派遣で働く労働者の不安を国会議員にぶつけるためのアクション

トップ

▼関連記事
今でも世界最悪の日本の派遣労働 – 安倍政権が狙うさらなる改悪で生涯不安定・低賃金・正社員雇用は不要に

井上 伸雑誌『KOKKO』編集者

投稿者プロフィール

月刊誌『経済』編集部、東京大学教職員組合執行委員などをへて、現在、日本国家公務員労働組合連合会(略称=国公労連)中央執行委員(教宣部長)、労働運動総合研究所(労働総研)理事、福祉国家構想研究会事務局員、雑誌『KOKKO』(堀之内出版)編集者、国公一般ブログ「すくらむ」管理者、日本機関紙協会常任理事(SNS担当)、「わたしの仕事8時間プロジェクト」(雇用共同アクションのSNSプロジェクト)メンバー。著書に、山家悠紀夫さんとの共著『消費税増税の大ウソ――「財政破綻」論の真実』(大月書店)があります。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

  1. 私は、49才、3人の子供がいます。
    昨年、主人を亡くしました。
    今の所で派遣で働いて10年になります。
    10/9 私の誕生日の日に派遣の担当の人がきて、あと3年しか働けないという事実を知り、
    余命宣告されたようでした。
    今でも、不安で不安でたまらないのに、もうこの先 真っ暗です。
    どうしたら良いかわかりません。
    パパの所に行きたい・・・行きたい・・・国は何を考えているのでしょうか?
    この歳になって、3年ごとの転職はきついし、社員もないどうすればよいのですか?
    本当、死ねと言っているみたいですよね。

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2021年の仕事納めってことで2021年に私がツイートしたものでインプレッション(ツイートがTwit…
  2. 国公労連は、#春闘2021 のハッシュタグを付けるなどしてツイッターでキャンペーンを展開中です。3月…
  3. 2020年で自分のツイッターアカウントにおいて、インプレッション(ユーザーがツイッターでこのツイート…
  4. 5月1日のメーデーで、国公労連と各単組本部は霞が関においてソーシャルディスタンスを確保しながらスタン…
  5. 京都総評
    2019年の自分のツイートのインプレッション(読まれた回数)を見てみました。15万以上読まれたのは以…

NEW

ページ上部へ戻る