【派遣労働者の声5】派遣法改悪は私たちに「生きるな」と言っているのと同じ、瞬く間に仕事失い、結婚や出産どころか使い捨てられ鬱病へと導く改悪に日本の未来はない

  • 2015/8/25
  • 【派遣労働者の声5】派遣法改悪は私たちに「生きるな」と言っているのと同じ、瞬く間に仕事失い、結婚や出産どころか使い捨てられ鬱病へと導く改悪に日本の未来はない はコメントを受け付けていません

(※2015年6月22日にアップした記事です)

派遣法改悪法案が衆院を通過しても、緊急アンケートに続々と派遣労働者の声が寄せられていますので、引き続きその一部を紹介します。

いま正社員の人でもいつ派遣される側になるか分からない

40代 男性 SE 現在の職場での派遣期間9カ月

勤めていた会社の都合で退職し、1年半位派遣社員をやっています。今の職場は9カ月位になりますが、法律があるせいで3年で契約終了になってしまうことに納得がいきません。キャリアアップとか耳触りのいい言葉を言ってますが、年齢的にも次の仕事を探すのが大変になってきます。しかも業種的にやっと職場の内容がわかり仕事が軌道にのってきた位で終わりをむかえます。専門26業種がわかりずらいとか意味がわかりません。だれでもできる作業と専門的な仕事を同じにしようとしてるのが現場を知らないバ○な政治家ではないですか。せっかくみつけた職場を奪わないでください。3年経過後の義務も罰則がなければなんの意味があるのでしょうか。会社はもともと正社員で雇いたくないので派遣社員を使っているのに、わざわざ正社員に雇うとは思えません。もし雇ってもらえたとしてもわずかな若手くらいでしょうか。自民党の人は経済界のいいなりで実際に現場で働いている人の事は考えないのでしょうか。この法律は派遣先、派遣元だけの法律なのでしょうか。実際働いている人のことを考えた法律だとは到底思えません。私も数年前までは正社員だったので、今正社員の人でもいつ派遣される側になるかわからないと思います。こんな働き手のことを考えていない法律は絶対に通してはいけないと思います。

派遣元パソナに直接雇用を依頼する気持ちない

40代 女性 OA機器操作 現在の職場での派遣期間10年

派遣法改正、あいまいすぎる。今までも3年で直接雇用を申し入れることができると言っていましたが、何もなし。派遣先も、直接雇用はできないけど、派遣として長く働いてほしいと言います。派遣元(パソナ)も、派遣先が直接雇用をするのは『派遣先の好意』と言っていて、直接雇用を依頼するという気持ちは感じられません。派遣先、派遣元がこのような状態で、今回の改正で直接雇用への流れが出来るとは思えない。交通費も出ず、賃上げも無し。先も見えない。おそらく不安定な派遣で満足している人なんて居ません。

「派遣は正社員にしない」方針の派遣先大企業

40代 女性 製造業 現在の職場での派遣期間9年

派遣先は大企業、私が勤務する職場の人数は40名程、うち派遣社員は約2割、皆5年以上継続勤務しています。派遣先は正社員として雇い入れてくれる様子は一切無く、むしろ「派遣は正社員にしない」という方針です。事実、私は9年継続勤務してきましたが、直接雇用の話は一切ありませんでした。私たち派遣社員は年中働いても、経験値は上がっても、待遇はいつまで経っても低いまま。新人正社員も2年目には年収が上。復帰と休職を何年も繰り返している長期病欠者の方が裕福な生活をしています。正社員は居眠りばかりしていてもクビにならず、仕事が遅く少なくても私たちより格段に良い待遇を得ています。現状でもここまで格差があるのに、永久派遣とか3年で終了とか…、ハイリスクな非正規労働者側が苦しくなる法案を何故無理やり通そうとしているのか、意味がわかりません。そんなゴリ押しが通ってしまうのであれば、いっそ「非正規雇用の待遇は「同じ職場の正社員の平均の2倍を義務付け」をゴリ押しでプラスしてほしいです。

不安定雇用でお金なく結婚・出産できません

30代 女性 OA事務 現在の職場での派遣期間2年

労働者の意見をもっと聞いてほしい。今回の法案は企業側にしか立っていない法案です。強引に押し通すのではなく、もっと派遣労働者との対話の機会を得て、現状を知ってからにしてください。どうしてもこの法案を通すのであれば、以下のような対策の上でお願いします。
・賃金を正社員よりも高くする
・更新を3カ月ではなく、年単位にする
・企業が派遣社員を雇用している人数を把握し、正社員登用しているかのチェック、登用していない場合は社名公開及び罰則規定
不安定な労働では出費を控えるため経済が回りません。お金がなく、結婚・出産はできません。少子化が進み、今後の高齢化社会に対応ができません。好きで派遣社員でいるわけではありません。社員になりたくても働き口がなく、生活をするために仕方なく派遣社員なんです。必ず正社員になれる保証があれば法案を通して頂いて構いません。

女性を使い捨て、うつ病へ導く法改正に日本の未来はない

20代 女性 コールセンター 現在の職場での派遣期間2カ月

この先、派遣問題だけでなく、女性がこれから社会に出て働く労働力となっていくべきであり、少子高齢化社会によって子供が少ない状態なのに、働きたいと願う大事な労働者を顧みずに使い回し、うつ病へと導くような法改正をしようという日本に未来はないと思うので、断固反対である。更に、日本の国債を増やしていくようなもの。

この法案は派遣労働者に「生きるな」と言っているのと同じ

30代 女性 貿易事務 現在の職場での派遣期間2カ月

30代半ばを過ぎて最近同業で転職しました。この法案が万が一にでも採択されてしまったら、もっと高いレベルのスキルが無ければ3年後に転職先は無いでしょう。そう思い、仕事の幅が広がりそうな会社へ転職しました。年齢が上がるに連れて段々と厳しくなる転職市場、只でさえ持病と闘いながら毎日一生懸命に働き、高い年金や税金を納めています。しかも、派遣は交通費もお給料と見なされ収入扱いの課税対象です。なぜ正社員の交通費は非課税で、派遣社員の交通費は課税なのでしょう? 税金を少しでも搾取するためですか? 国会議員の移動費は只でさえ優遇措置があるのに、何故に馬鹿高いお給料なのでしょうか? そしてこの不必要な法案。この法案はある意味、「生きるな」と言っているのと同じです。そもそもロスト・ジェネレーションなので、軽視されているのかも知れませんね。とにかくこんな法案を作っても企業はひとをコロコロ変えて使い回しを止めませんよ。寝ぼけるのもそろそろいい加減にしてください。

派遣社員の立場はどんどん弱くなっていく

40代 女性 コールセンター 現在の職場での派遣期間8年

3年後派遣社員側は、次の仕事の保証はどこにもありません。得をするのは、派遣社員を滞りなく入れ替えさせる企業側だけでしょう。3年を目処に入れ替えが前提になれば派遣社員の立場は弱いものにどんどんなって行くことが目に見えています。3年で派遣社員を入れ替えるがその後は企業の良心に委ねるなんて中途半端なやり方は汚いです。派遣法改正案反対します。

今回の法改正で瞬く間に仕事を失う、生きていけなくなる

40代 女性 一般事務 現在の職場での派遣期間4年

もうじき50歳になります。離婚を機に仕事を探すも、正社員はおろか契約社員もパート勤務も仕事の縁がなく、ようやく派遣での仕事を見つけ、縁があって働いておりますが、今回の派遣法改正が通ると私も瞬く間に仕事を失うことになりかねません。今、仕事を失うと、おそらく次の紹介はないと思います…。そうなるとまじめな話生きていけなくなります。切実な問題です。なぜ今回のような改悪を考えついたのでしょうか? 派遣で働いてる人は20代、30代ばかりではないのです。一番仕事をしなければならない層の派遣社員の事も考えて頂けないでしょうか。このまま契約満了になってしまったら、死ぬしかありません…

派遣法改悪は、非婚化、少子化、貧困化で、日本経済も不安定に

40代 女性 機器操作(web運用) 現在の職場での派遣期間3年

26業務で働きながらも、大手企業には既に就業開始前の条件として、契約書には明文化していないものの口頭で3年満了を条件としている企業が多くあります。これは都心で名の通った企業であれば、いつでも同程度のスキルを持つ新しい派遣社員に差し替えられるし、長く勤める派遣社員から直接雇用化を訴えられる心配も無いという、企業の都合から行われていると思います。今回の改正案は正にそれを合法化し、ますます派遣社員の雇用不安定による不安を広げるものです。今でも、35歳以上等の事務派遣登録者は新規登録した派遣会社の仕事案件にwebエントリーしても、自動返信で紹介出来る仕事はない旨通知する、年齢フィルターがされていると聞きますが、3年毎に失業の危機を迎えて新しい職場を探すには、年齢を重ねるほど厳しくなるのが現実です。3年を超えて、派遣会社が派遣先企業に直接雇用を働きかけるなど、現状あり得ません。また、派遣会社は派遣登録スタッフを無期社員にする意向などあり得ないのが現状です。単に不用となり失業となるか、派遣先雇用期間満了までに次の就業先が見つからなければ、派遣会社での退社手続きを否応なくさせられ(1カ月も待たず)、失業となるだけです。上記は現状ですが、社会問題として考えますと、結婚適齢期に非正規労働者をしていると、収入不安から非婚化が進み、それは即ち個人としては将来の貧困、社会全体からみれば、少子化と貧困層の拡大による国の経済不安にまで発展する問題であると考えています。派遣労働者の権利を守るための法律から、企業をまもるための法改正には、心から反対しています。

私の周りで自分から派遣を希望して働いている人は一人もいない
結婚したくても子供を産みたくても難しい
日々の生活に困る人を増やして日本は衰えるばかりでは

30代 女性 設計業務 現在の職場での派遣期間11年

一つの派遣先で設計の仕事を11年間続けています。毎日社員と同じ仕事をし、時には社員のまとめ役をする事もありました。派遣先の上司から社員に推薦するとの話を頂きましたが、当時 正社員化には定員(数百名の派遣社員のうち、一年間で僅か数名)があり順番待ちになりました。何年後かには社員になれるからと言われ続け、待ちながら頑張ってきましたが数年後のリーマンショックでその話はすっかり無かった事にされました。そして今度の派遣法改悪により3年後にはあっさり切られようとしています。同業で正社員を募集している会社は殆ど無くハローワークの方でさえ、今の26業務の派遣として働いた方がまだ安定しているのでは?とおっしゃっていました。でもその26業務ですら もはや3年毎の使い捨てにされようとしています。選択肢というのは当事者が選べて始めて意味があると思うのですが…私には今その選択肢自体がありません。社員になれば良いだとか、直接雇うようにお願いだけはするだとか簡単におっしゃいますが、社員を募集していないのにどうやってなれば良いのでしょう? 実情を調べもしないでよく言えたものだなと思います。私の周りで自分から派遣を希望して働いている人は一人もいません。みんな社員になりたくてもその道が無いから、たとえ不安定でも仕方なく派遣で働いているのです。結婚したくても子供を産みたくても今の状況では難しいと口を揃えて言っています。今までですらこうなのに、これからもっと酷い状況が待っているのかと思うと希望が無くなります。私は聞いてみたいです。本当にこれで雇用が増えるのでしょうか? (雇用の必要総数は変わらないのに、求人のサイクルが短くなって回数が増えただけの事を「雇用が増える」とおっしゃっているわけではありませんよね?)ただ人をたらい回しにして、どうやってスキルを上げていくのですか? 日々の生活に困る人を増やして日本の経済は発展して行けるのでしょうか? 企業の技術力共々、国力が衰えるばかりではありませんか? 目の前の利益も大事かもしれませんが、是非遠い将来の事まで見据えて物事を決めて頂きたいです。また どうしても変えるとおっしゃるのなら当事者の私達が納得いく様な策を講じた上での改正をお願いしたいと思います。

派遣労働者は人身売買の奴隷と同じ

40代 女性 貿易事務 現在の職場での派遣期間2年

正社員を置きたくないから、優秀で安くこきつかえる派遣を使ってるんです。はっきり、正社員など望まないでくれと言われています。時給も1円たりとも上がらず…同僚は12年間です!! 時給を上げるぐらいなら、他の人を雇うと言われて、はいそうですかと言えるほど仕事は選べません。泣き寝入りです。「めんどくさいこと、時間がかかることは派遣に全部やらせろ」と正社員が言っているのも聞きます。私たちは体のいい人身売買の奴隷と同じだと思う。

3年で切られるとなると、この先どうやって食べていったらいいのか…
国は私たちに死ねというのでしょうか

40代 女性 危機取扱業務 現在の職場での派遣期間7年

40代となり、正社員は諦めました。7年同じ職場で働いていますが、時給は5年目になってやっと20円アップ、この先時給はあがらないと思います。年数が経てば処理速度も早くなりましたが、社員の嫌がる仕事をまわされたり、尻拭いをさせられたり、仕事は増やされる一方です。それでも長く続けられる専門業務だからと、何でも引き受けてきました。それが3年で切られるとなると、年齢的にも次の仕事があるかもわからず、この先どうやって食べていったらいいのか…。派遣会社も「こちらも法に従うしかないんですよ」しか言わないですし、派遣社員は派遣元にも派遣先にも使い捨てです。国は私たちに死ねというのでしょうか。

40歳前後は就職難で正社員の仕事に就けなかった人が多い
またこの年代を狙い撃ち…事故で死んでしまうか自殺したほうが楽になれそうな気がする

40代 女性 研究開発 現在の職場での派遣期間8年

年齢的に次の職場が見つかるとは思えません。毎日不安な日々をすごしています。事故にでも会って死んでしまうか自殺したほうが楽になれそうな気がします。今の40歳前後の人たちは、就職難で正社員の仕事に就けなかった人が多いです。ここにきて、またこの年代を狙い撃ちするのは、どうしてなのでしょうか。新しい派遣法が成立したら、失業者や自殺者が増えると思います。そうなると、国民年金や健康保険の支払いも滞り、ますます日本は悲しい国になりますね。なぜ期間を限定するのでしょうか。専門26業務に限らず、一般派遣でも同じ人が期限の定めなく働けるようにしてほしいです。改正派遣法案に賛成する国会議員も、同じ目にあわなければ、そのつらさが分からない人なのでしょうね。自民党を支持する人々の思考がまったく理解できません。

3年で切られたら私たちはどうやって生きていけばいいのか

40代 女性 一般事務 現在の職場での派遣期間8年

私は、独身です。長く正社員でしたが事故にあった途端に簡単に整理解雇され、40代になって100社近くエントリーしましたが、短大卒のため、キャリアはあっても面接すらすすめませんでした。生活のために仕方なく派遣登録し、派遣社員として働いていますが、正社員と違い、交通費すら別に貰えず、手取りは数万円にしかならない月もあります。税金と物価ばかりが上がり、賃上げは一切行われません。仕事を掛け持ちしようにも体力も衰える一方で、現在は、少ない貯金を切り崩して生活するしかありません。老後の為の蓄えがどんどん減っていき、先に不安しかありません。これで3年で契約を切られたら、私たちはどうやって生きていくのでしょうか。3年働いたって社員になんてしてもらえません。前任者がそうでした。これ以上、私たちを苦しめないでください。もっと、弱者のことを考えて法改正をしてください。

何のために生きているのか、何のために頑張っているのか、今のままでは暗闇を彷徨い続けているだけ

20代 男性 製造業 現在の職場での派遣期間3年

お願いします。派遣を無くすのは困難とは思いますが、一定期間就業したら正社員になる制度を導入して下さい。何のために生きているのか、何のために頑張っているのか、今のままでは暗闇を彷徨い続けてただただ歯をくいしばって仕事をしている状態です。辛すぎます。もっと活躍したいし、貢献出来る人は少なからず、正社員で安住している方たちよりやる気負けん気はあります。政治家の方達からは私達の考えは分からないかもしれません。もし分からないかものであれば現場に行って学んで下さい。私達もあなた方と何も変わらない人間です。宜しくお願いします。長文失礼いたしました。

派遣法改正で死ぬ選択をする方もいるでしょう、餓死する方もいるでしょう
生きることを放棄しろと言う法改正に他ならない

40代 女性 設計開発 現在の職場での派遣期間8年

期限が無く専門業務ということで、26業種を選んだ。正規非正規問わず、誇りをもって業務にあたりスキルを磨いていくことで、周囲も評価してくれることにやりがいを感じている。今後の人生設計も不安定ながら当面期限がないことで見通しが多少できたが、今回の派遣法改正になれば築いてきたもの、将来像が無に期し、収入が無くなれば生きていけるのか命の危険性も出てくる。3年ごとに次の派遣先が都合よく見つかるものか、こと地方であれば派遣先は限定され、ある一定の派遣先をルーチンすることになるのか。そもそも3年ごとに職場が変わることでスキルが上がるわけもなく、職場を転々としてきたものを企業が正規社員に迎える訳もない。派遣法改正でなんとか人並みに生きている実情は政府に見えないようだ。派遣法改正で死ぬ選択をする方もいるでしょう、餓死する方もいるでしょう。今回の派遣法改正は生きることを放棄しろと言うに他ならない。

派遣法が守っているのは派遣労働者ではなく派遣先企業の利益だけ
派遣という働き方は労働者に百害あって一利なし

40代 女性 デザイン 現在の職場での派遣期間1年

メーカーで主力商品開発に携わっていました。開発部門と予算を決めてくるのは勿論正社員ですが、商品自体の仕様やデザインを提案し煮詰めるのは派遣社員です。デザインのチームにも実作業をする社員は2~3名いますが実質的には5名程の派遣社員が製品開発を進めています。彼らがいなければその製品開発が成り立たないのです。ただでさえ一時的臨時的でない仕事のために、正社員の常用代替がまかり通っている状況です。現在すでに彼らの雇入れ通知書には2年11カ月までしか働けない旨が記載されています。これから先も同じ場所で働くには直接雇用の社員になるしかありませんが、運良く社員への道が開ければよし、しかし何かの条件で使い捨てにされる派遣も出てきます。現場での働きぶり・成果・仕事への取り組み方・職場での社員との親和性・向上心など全てにおいて派遣先が評価を行い、賃金を決め※同じチームでも派遣によって派遣料金が違います。誰を残して誰を辞めさせるか等の正社員と全く同じ視線で採用評価退職行為をしています。全くの違法状態が企業主導で行われているのです。労働者派遣法が守っているのは派遣労働者ではなく、派遣先企業の利益を保証しているに過ぎません。派遣という働き方はとにかく百害あって労働者に一利なしです。本来ならばなくなるべき働き方です。それでもなお大企業の声に応えてこの制度。継続するならば改正すべきは労働者派遣法の中身ではなく、そもそもの実態に合わせた名称であって派遣先企業利益保護法とでもすれば働く人たちも自分たちの不利益不平等に気がつくのかもしれません。

▼いま派遣当事者への緊急アンケートを実施中です。ぜひ、ご協力ください。

【派遣労働者の皆様へ】★緊急アンケート★派遣で働く労働者の不安を国会議員にぶつけるためのアクション

▼関連記事

今でも世界最悪の日本の派遣労働 – 安倍政権が狙うさらなる改悪で生涯不安定・低賃金・正社員雇用は不要に

【派遣労働者の声1】部品扱い、餓死しかけた、父が亡くなっても忌引き休暇も香典もなし、3年ごとに蟻地獄へ突き落とす派遣法改悪は許せない

【派遣労働者の声2】「派遣法改悪で仕事・生活・命を奪わないでください」 – 派遣労働者の声聞かず政治は「派遣切り」進めるのか

【派遣労働者の声3】将来への不安、閉ざされる未来、派遣法は本当に癌だ、早死にできるよう病院に行くのをやめた

【派遣労働者の声4】派遣法改悪は3年ごとに必ずクビ切る人権侵害法案、派遣途中での「派遣切り」が横行しているのに派遣期間満了で次の仕事が安定的にあるなど幻想にすぎない

井上 伸雑誌『KOKKO』編集者

投稿者プロフィール

月刊誌『経済』編集部、東京大学教職員組合執行委員などをへて、現在、日本国家公務員労働組合連合会(略称=国公労連)中央執行委員(教宣部長)、労働運動総合研究所(労働総研)理事、福祉国家構想研究会事務局員、雑誌『KOKKO』(堀之内出版)編集者、国公一般ブログ「すくらむ」管理者、日本機関紙協会常任理事(SNS担当)、「わたしの仕事8時間プロジェクト」(雇用共同アクションのSNSプロジェクト)メンバー。著書に、山家悠紀夫さんとの共著『消費税増税の大ウソ――「財政破綻」論の真実』(大月書店)があります。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2021年の仕事納めってことで2021年に私がツイートしたものでインプレッション(ツイートがTwit…
  2. 国公労連は、#春闘2021 のハッシュタグを付けるなどしてツイッターでキャンペーンを展開中です。3月…
  3. 2020年で自分のツイッターアカウントにおいて、インプレッション(ユーザーがツイッターでこのツイート…
  4. 5月1日のメーデーで、国公労連と各単組本部は霞が関においてソーシャルディスタンスを確保しながらスタン…
  5. 京都総評
    2019年の自分のツイートのインプレッション(読まれた回数)を見てみました。15万以上読まれたのは以…

NEW

ページ上部へ戻る