このブログを開設して半年で118万3千PVでした。
- 2016/2/6
- etc.
- このブログを開設して半年で118万3千PVでした。 はコメントを受け付けていません

今夜ちょっと報告の場があって、ちょうど半年経過していることもあるのでこのブログのPV等を見てみました。
去年の8月4日にこのブログを立ち上げてこの2月頭で半年が経過しました。この半年間で118万3千PVでした。月平均19万7千PV。Yahoo!ニュース時の4分の1以下のPVです。
そして以下はPVの多い順の記事です。
Yahoo!ニュースでは半年で20万PVを超えた記事が10個ありました。ようは、Yahoo!ニュース記事は全部削除されてしまったので過去記事で今でも意味ある記事をたくさん再アップしたので、今のブログは1つひとつの記事のPVは圧倒的に少なくても過去のYahoo!ニュース記事を再アップした記事の多さによってYahoo!ニュース時の4分の1程度までは至ったということですね。
それから、以下のようにFacebookのシェア件数が1万を超えたのは11記事ありました。
▼2.4万
パリ同時テロへの報復空爆でシリアの罪なき子ども4人含む市民53人を殺戮(フランスなど有志連合の5日間の空爆)、米軍ドローンによるパキスタンへの空爆で殺害された3,989人のうち965人は罪なき市民
▼1.6万
パリ同時テロから3週間、小学校への空爆など47人の子ども含む122人の罪なきシリア・イラク市民をフランス等有志連合が殺戮、安倍首相「フランスと日本は常に共にある」と「強い連帯の意を表明」
▼1.4万
富裕層1%が世界の富の半分以上を初独占、富裕層に1%課税すれば消費税増税必要なし、日本の富裕層は今後5年で7割増加する一方で貯蓄ゼロ単身世帯は半数近くになり貧困率16.1%と過去最悪を更新
▼1.2万
日本の大企業・富裕層はタックスヘイブンで世界第2位の巨額な税逃れ、庶民には消費税増税と社会保障削減
▼1.2万
アメリカ退役軍人が辺野古で新基地反対、「戦争がISを生んだ」「テロとの戦いの戦場でイラクの人々にとってのテロはアメリカ兵である私自身だった」
▼1.1万
国立大学の授業料が世界で最も高い上に家計への公的補助(返さなくていい給付型奨学金)が一切ないのは世界で日本だけ、さらに国立大授業料40万円値上げ93万円へと暴挙に暴挙重ねる財務省
▼1万
安倍首相「雇用100万人増、2年連続賃上げ」→政府統計で「正規雇用74万人減、実質賃金2年2カ月連続マイナス、GDP2年連続マイナス(年率換算)、貧困激増させ戦後最大の大企業・富裕層だけ豊かさ享受」
▼1万
菅官房長官の「子ども産んで国家に貢献を」→日本で子ども産めば世界最悪の女性賃金差別=男性のわずか39%、OECD30カ国平均の半分
あと、昨年11月に、ツイッター社がツイート数のカウンターを廃止したので、ツイート数が多い記事が分からなくなりました。記事ごとのツイート数カウンターって、Yahoo!ニュースを書いているときは結構その傾向を参考にしていましたが無くなってしまって残念ですね。
それと、この半年で思いましたが、Yahoo!ニュースを書いているときは、拡散力がハンパないので、タイムリーにこの内容の記事をアップすれば確実に膨大なPVを得ることができるだろうと思われる記事を意識的にアップすることが結構ありましたが(※例えばYahoo!ニュース時にたくさん読まれたこの記事→「月270時間無給労働で使い捨て!「ガイアの夜明け もう泣き寝入りしない!~立ち上がった働く若者たち」)、今はそうしたモチベーションが持てないので、おそろしくたまたま適当に思いついたことを適当にアップしているだけという、行き当たりばったり人生になっていることが大きな問題なのかもしれません。(ノД`)・゜・。