Yahoo!ニュース個人オーサーの1年2カ月の経緯について

  • 2015/12/5
  • Yahoo!ニュース個人オーサーの1年2カ月の経緯について はコメントを受け付けていません

先日、Yahoo!ニュース個人のオーサーカンファレンスが開催されたこともあって、再び私がどうしてオーサーからはずれたのかという問い合わせがいくつか届いています。私自身もきちんと振り返っていなかったので、この際、経緯を書いておきます。(問い合わせがあるたびに説明するのも面倒ですし)

私は、国公一般の執行委員として「すくらむ」というブログを書いていました。すると1日だけで10万PVを超えることもあるなど随分読まれるようになり、ブログの記事を紹介する様々なサイトでも紹介されるようになりました。

たとえば、BLOGOSや朝日新聞WEBRONZAというブログ記事を紹介するサイトがありますが(※朝日新聞WEBRONZAはもうそのコンテンツは終わってしまいました)、それぞれのサイトが立ち上がる前から編集部から依頼があり、「国家公務員一般労働組合」のページが作成されたりしました。(※下記リンク先等参照)

◆2012年の国公一般ブログ-1日で14万アクセス数、朝日新聞WEBRONZAやBLOGOSで活躍
◆都知事選関連記事のアクセス合計は39万件でした

 

そして、以下のように、Yahoo!ニュースにもときどき取り上げられるようになりました。

 

こうした背景で、昨年6月からYahoo!ニュース個人のオーサーを依頼されたのです。Yahoo!ニュース編集部からは、これまで「すくらむ」ブログで書いていたことの中で、Yahoo!ニュースにアップするのがNGなのは、私自身が企画に関与していない学者・研究者の講演起こしやテレビ番組等の起こしということでした。私自身のさまざまな言説はもちろん、私自身の企画は、私の考えが含まれたものとして、インタビュー企画や座談会企画等をそのままYahoo!ニュース個人へアップしてもよいということでした。ですので、私のYahoo!ニュース個人の紹介の文章は以下になっていました。(※この紹介文章は今年7月いっぱいで削除されるまでこのままでした)

Yahoo!ニュース個人オーサー 井上伸(いのうえしん)
月刊誌『経済』編集部、東京大学職員組合執行委員などをへて、現在、日本国家公務員労働組合連合会(略称=国公労連)本部書記、国家公務員一般労働組合(国公一般)執行委員、労働運動総合研究所(労働総研)労働者状態分析部会部員、月刊誌『国公労調査時報』編集者、国公一般ブログ「すくらむ」管理者。著書に、山家悠紀夫さんとの共著『消費税増税の大ウソ――「財政破綻」論の真実』(大月書店)がある。ここでは、行財政のあり方の問題や、労働組合運動についての発信とともに、雑誌編集者としてインタビューしている、さまざまな分野の研究者等の言説なども紹介します。

ようするに、「行財政のあり方の問題や、労働組合運動についての発信とともに、雑誌編集者としてインタビューしている、さまざまな分野の研究者等の言説なども紹介」できるわけですから、社会的な問題なら何でも書いていいということになると私は当たり前のように思ったので、自分が月刊誌で企画しているインタビューや座談会もばんばんアップしましたし、日々、思いついた社会・労働問題についてばんばんアップしていきました。すると、下の画像にあるように、読まれるわ読まれるわ、いちばん読まれたときは、アクセスランキングトップ10の中で4つもランクインしました。

 

 

すくらむブログを書いているときからずっと思っていましたが、労働組合からの日常的な情報発信があまりに少ないので、そのためにただただ発信しているだけに過ぎなくても読まれるのでしょう。

Yahoo!ニュースのPV数は「秘密事項」だそうで公表できないので、具体的な数字は書けないのですが、昨年6月から今年7月までの1年2カ月で、日本の人口の1割ほども読まれました。そして、以下のPV数ベスト20の記事はすべて10万PVを超えています。

▼PV数ベスト20

1)自販機の裏で暖を取り眠る子ども、車上生活のすえ座席でミイラ化し消えた子どもたちの声が届かない日本社会

2)月270時間無給労働で使い捨て!「ガイアの夜明け もう泣き寝入りしない!~立ち上がった働く若者たち」

3)駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生、世界ワースト長時間労働で鬱病激増する日本の教員

4)「たかの友梨」は「やりがいの搾取」と「地獄の訓練」の洗脳を動員して「女性を食い潰すブラック企業」

5)ブラックバイトに食い潰される学生、奨学金返済で困窮し20代ホームレス増、サラ金借り入れの7割は若者

6)「たかの友梨」で横行するマタハラ・残業代未払い・数十万円の美容器材購入させる「自爆営業」、そして腐敗

7)アイドルになりたい少女や「関係性の貧困」で孤立する女子高生につけ込むJKビジネス=売春目的の人身売買

8)安倍政権が集団的自衛権行使に執念を燃やす理由 – 戦後の平和主義を根本的に転換し本気で軍事大国めざす

9)吉田証言など一切関係なく安倍首相や櫻井よしこ氏の慰安婦ヘイトスピーチと二枚舌が国際的に批判されている

10)ビリギャルの「努力」と駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生の「努力」する前提すらない貧困

11)AKB48×安倍政権の「赤紙なき徴兵制」-目の前の食べ物を追いかけているうちに気がついたら戦場にいた

12)マクドナルドの時給1,500円で日本は滅ぶ? すでに30年実施してるオーストラリアは滅んでませんが?

13)公務員は市民の敵? 公務員の賃金は下げて当然? 公務員バッシングの正体とは?

14)大阪都構想を葬ったのは「シルバーデモクラシー」ではない=若い世代の人口は70歳以上の2倍以上多い

15)ハリー・ポッターは日本では生まれない – 能力つぶし社会的損失ひろげ機会の平等を保障しない日本社会

16)26歳青年「上司に殴られあごに穴あき栄養ドリンク漏れた」 – パワハラ蔓延し人が壊れてゆく職場

17)大学非常勤講師の三重苦=奨学金ローン地獄・高学歴ワーキングプア・人間破壊と生命の危機

18)人災の就職氷河期、「自身の収入のみ」で暮らす20~34歳は44%、40代へ広がる孤立無業者162万人

19)【派遣労働者の声5】ホテルにつきあえば正社員?断れば派遣?3年クビ切り法案で国が自殺ほう助するのか?

20)産経新聞社長と中曽根元首相が慰安所づくり自慢「女の耐久度、どこの女がいい悪い、3千人のための慰安所」

 

労働運動にとってとりわけ大きかったのは、19位にランクインしている「【派遣労働者の声5】ホテルにつきあえば正社員?断れば派遣?3年クビ切り法案で国が自殺ほう助するのか?」です。労働者派遣法改悪が国会で問題になっているときに、派遣労働者の生の声を800人も集めることができたのはとても大きいものでした。Yahoo!ニュースのすごいところは、なんといっても今の日本でいちばん多くの読者を得られるところです。そして驚いたのが今やスマホからのアクセスの方が多いということです。私が「派遣労働者の声」シリーズをアップすると、スマホのYahoo!ニュースアプリにも流れ広く拡散され、当事者の派遣労働者にも届いて、そしてまた派遣労働者の生の声が集まるという好循環が作られたのです。

そうこうしているときに、突然、「7月で契約終了」という一通のメールがYahoo!ニュース編集部から届きました。理由は、「Yahoo!ニュース個人は、専門性を重視し、その専門分野について発信してもらうところなのに、あなたは国家公務員に直接かかわる問題以外を発信したため」というものでした。しかし、この理由はおかしいです。先ほど紹介したように、「行財政のあり方の問題や、労働組合運動についての発信とともに、雑誌編集者としてインタビューしている、さまざまな分野の研究者等の言説なども紹介」してくださいと依頼されて私はオーサーを始めたのですから。(また依頼されるときは、きちんと面談があり依頼されたのに、切るときはたった一通のメールだけというのも…)

それに、「専門分野について発信」するのがYahoo!ニュース個人の場だと言うのですが、投資家の方が森羅万象のことを毎日のように今でも書かれているなど、その実態はまったく違います。

今後のこともあるので、これぐらいにしておきますが、以上が経過です。もう後ろを振り返るのはやめて前向きに行くしかないので、またコツコツやっていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

井上 伸雑誌『KOKKO』編集者

投稿者プロフィール

月刊誌『経済』編集部、東京大学教職員組合執行委員などをへて、現在、日本国家公務員労働組合連合会(略称=国公労連)中央執行委員(教宣部長)、労働運動総合研究所(労働総研)理事、福祉国家構想研究会事務局員、雑誌『KOKKO』(堀之内出版)編集者、国公一般ブログ「すくらむ」管理者、日本機関紙協会常任理事(SNS担当)、「わたしの仕事8時間プロジェクト」(雇用共同アクションのSNSプロジェクト)メンバー。著書に、山家悠紀夫さんとの共著『消費税増税の大ウソ――「財政破綻」論の真実』(大月書店)があります。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2021年の仕事納めってことで2021年に私がツイートしたものでインプレッション(ツイートがTwit…
  2. 国公労連は、#春闘2021 のハッシュタグを付けるなどしてツイッターでキャンペーンを展開中です。3月…
  3. 2020年で自分のツイッターアカウントにおいて、インプレッション(ユーザーがツイッターでこのツイート…
  4. 5月1日のメーデーで、国公労連と各単組本部は霞が関においてソーシャルディスタンスを確保しながらスタン…
  5. 京都総評
    2019年の自分のツイートのインプレッション(読まれた回数)を見てみました。15万以上読まれたのは以…

NEW

ページ上部へ戻る